にしむら皮フ科クリニック院長と看護師長が不定期でお送りします。

アーカイブ 『 陥入爪(かんにゅうそう) 』

 2024.12.21(土)

巻き爪と陥入爪の合併症

毎日大勢の爪疾患患者さんが来院されます。
 
その中でも、
 
巻き爪陥入爪の患者さんが最も多いですね
 
陥入爪は、爪が皮膚に突き刺さって起こります。
 
巻き爪は、海苔巻きのように爪が巻いて痛くなる病気です。
photo2.png
これが合併すると、下写真のようになります
 
こんなの通常は手術ですが、
 
当院なら簡単に治せます

photo20241221.jpg

ワイヤー法と人工爪装着で、手術をしなくても治ります。
 
治療時間3〜5分くらいです。すごいでしょ
 
できるだけ手術はしません。
 
手術をすると、数年後の後遺症が怖いですから・・
 
この患者さんは、手術せずに1ヶ月程度で治りました
photo202412212.jpg
 
次の患者さんは、2ヶ月程度で治りました
photo202412213.jpg
こういった患者さんを、
 
毎日何十人と20年以上やっているんですから、
 
治療経験数は、ダントツ日本一でしょう
 
知らんけど
 
とにかく、
 
巻き爪、陥入爪でお困りの方は
 
是非ご相談ください。
 
(院長)
 
*巻き爪が原因の陥入爪は、単なる陥入爪より治療が容易です。何故なら、原因の巻き爪が治しやすいからです。逆に、爪をむしる、あるいは爪を切りすぎる癖による陥入爪は、癖が治せないため難治です

〠918-8105 福井県福井市木田3丁目2605  にしむら皮フ科クリニックのホームページ

  2024/12/21   cmsadmin

 2024.09.15(日)

陥入爪は早期治療が大切!

陥入爪と巻き爪は、
 
昨年1年間で、
 
延べ5000人以上治療しました。
 
これ凄過ぎません
photo240915.png
 
しかし最近困るのが、
 
陥入爪ステージ4以上(下図)で
 
受診される方が増えていることです
 
保存的治療(手術以外の治療)に関して言えば、
 
すてに手遅れです
photo240915_2.png
 
ステージ3でステロイド外用剤を
 
長期にぬらしている医療機関もありますから・・
 
そんなの治るわけないでしょ!
 
早期に、人工爪など何らかの処置を行い、
 
手術を避けるように努力するべきなんです。
 
手術は、爪変形などの後遺症
 
将来起こす可能性があるため
 
最終手段とするべきです
 
しかし、すでに手遅れ(ステージ4以上)
 
受診される方が多いため、
 
仕方なく手術になることもあります
 
そういった場合は、
 
できるたけ後遺症を残さない方法で手術を行います[1]
 
当院では、人工爪(手術以外の方法)1カ所
 
1分で装着します。
 
ステージ3までなら十分これで改善します
 
ステージ4でも安静が保てれば、
 
これで治る可能性もあります。ダメなら手術となります
 
ですから、
 
陥入爪が悪化する前(ステージ3まで)に受診してください。

2001.jpeg

この治療法は、過去何度か学会発表はしていますが、
 
当院のマル秘療法ですので、論文にはしておりません
 
論文にするということは、
 
詳細を公開するということですから
 
門外不出の治療法ですが、
 
見学希望者には、公開しています
 
(参考文献)
[1] 西村陽一:皮膚科基本手技・小手術ハンドブック3章 陥入爪 フェノール法
 
(院長)

〠918-8105 福井県福井市木田3丁目2605  にしむら皮フ科クリニックのホームページ

  2024/09/15   cmsadmin