2025年1月27日 (月)

アトピーバイオの導入用ガイドブックと解説動画の作成

アトピー性皮膚炎の治療は、
 
既に生物学的製剤(バイオ)の時代に入っています。
 
全国では、
 
ものすごい勢いでこの治療法が広がってきていますgood
 
しかし、まだまだ導入できていないクリニックが多いため、
 
導入用の冊子(ガイドブック)を作りましたhappy02
 
子供用
Ic
 
大人用
Matjp240532310
特に子供用は力作で、
 
イラストもこだわりましたhappy02
 
医療スタッフが使いやすいように
 
内容も単純明快に作ってありますwink
 
イラストや内容は、当院師長の意見を大いに取り入れましたhappy01
 
医師だけで作ると、
 
内容が難しく、つまらないものになりがちですからcoldsweats01
 
さらに先日、実際の導入場面を想定した
 
解説動画の撮影も行いました。
Img_0447
 
これらの冊子や動画を使って、
 
全国的に導入が進んでいくでしょうhappy02
 
今後の問題は、導入後どのようにこの治療薬を使い、
 
どのようにやめていくかです。
 
よく効く薬ですから、導入すれば
 
どんな重症のアトピーも良くなります。
 
しかし、適当に使えば、薬を止める時期や方法がわからず、
 
間違った時期に中止して、
 
すぐにアトピーが再発し元に戻ってしまうでしょうshock
 
当院ではこの点は、既に解決済みですが、 
 
まだまだそこまで到達で来ていないところが多いようですcrying
 
導入がある程度進めば、
 
今後は導入後のノウハウが話題となってくるでしょうwink
 
(院長)
 

2025年1月22日 (水)

朝の順番取りのルール

当院の受付開始は、朝8時15分からです。
 
ただし、朝6時ごろから外で並ばれる方もあり、
 
雨や雪の日に並ばれる方々が忍びないということで、
 
朝7時ごろに順番取りのボードを出すことにしました。
 
職員がわざわざ朝7時前に出勤して
 
順番に記載するボードを出します。
 
これで受付の順番が決まりますdanger
 
しかし、このボードの順番取りで結構トラブルがあります
 
並ばずに割り込んで患者さん同士で喧嘩になったり、
 
それを諌めた職員に威圧的な態度に出たりする方がいます。
 
絶対のルールは、実際にその場にいて並んでいる順です。
 
物を置いて順番取りをしていたとか、
 
一番に来ていたけど別の場所にいたとか、
 
列を無視して平気で割り込むとか、
 
ボードにすでに記載されている名前を消して
 
自分の名前を書くとか、
 
その他諸々いっぱいあるんですが、
 
上記のルール以外は全てダメです。
 
先日(1月20日)のケースは、割り込んだ方が、
 
そんなルールはホームページに記載されてない
 
と職員に逆ギレされました。
 
ということでホームページに記載した次第です。
 
こんな常識的なことまで書きたくはないんですが、
 
毎月何件かトラブルがあるので、あえて記載しました。
 
(院長&師長)
 
dangerボードに書いても、受付の順番ですから、まだ受付はできていません。受付開始時にボードに記載された順に名前を呼びますが、その時に居られない場合も受け付が後回しになります。ご注意ください。また、このボードは懇意で行なっていることです。職員にあたらないようにお願いします。
 

2025年1月20日 (月)

乾癬は全身の病気です!

本日は、乾癬という病気についてお話ししましょう。
 
この病気は、あまり知られていませんが、
 
国内患者数43万人以上のメジャー皮膚疾患です。
Photo 
典型的には、
 
銀白色と称せられる鱗屑(白いフケの様なカサつき)がつく
 
境界明瞭で少し盛り上がった赤い皮疹を有します。
 
それが、頭、肘&膝、臀部(お尻)を中心に
 
全身に広がって行きます。
 
さらに問題なのは、この皮膚病は内臓を侵す病であり、
 
重症では、寿命に影響を与えることが報告されていますshockshock
 
Photo_6
 
それは、糖尿病、高脂血症、高血圧などの合併症から、
 
心筋梗塞や狭心症などを起こしやすいためです。
 
さらに、乾癬患者さんの約15%に
 
リウマチのような関節炎が発症し、
 
将来関節の変形を起こしてきますshock
 
Photo_5
 
徐々に悪化していく病気ですから、
 
適当に治療していると、将来重症化して
 
合併症で苦しむことになり、寿命も短くなりますcrying
 
初期にしっかりと治療すれば、寛解状態にすることも可能で、
 
合併症を予防することもできますgood
 
特に、生物学的製剤紫外線療法は、
 
心筋梗塞のリスクを下げることが知られています。
 
乾癬は、単なる皮膚病ではありません。
 
全身を蝕む病気であることを知り、
 
しっかりと治療することが大切です。
 
(院長)
 

2025年1月17日 (金)

にきび治療は時間を要する!

毎年3月中旬ごろから、受験も終わり入学に向けて
 
今のうちにざ瘡(にきびを治しておこう
 
という患者さんが大勢こられますcoldsweats01
 
にきび治療の常識では、
 
急性炎症期治療(赤いにきびの治療)は3ヶ月、
 
維持期治療(主ににきび痕の治療)は半年以上必要です。
 
3月の中旬の受診では4月には間に合いませんweep
 
他県に行かれる方は、
 
紹介状を書くだけで終わってしまいますcrying
 
4月に間に合わせたい方は、今がギリギリでしょうねcoldsweats01
 
よって、早めの医療機関の受診をお勧めします。
 
ところで、今回はデュアック配合ゲルのお話を少しします。
Photo1
 
この薬剤は、にきび治療薬の中でも、
 
赤にきびに対して最も即効性がありますgood
 
しかし、ただ使えば良いわけではありません。
 
塗る量と塗り方が最も大切なんです。
 
これを使って効果がなかったという方の多くは、
 
塗る量が決定的に不足していますwobbly
 
塗る量は、月2本(20g/月)が理想です。
 
しかし、この量を適当に塗れば、
 
副作用である皮膚刺激症状が現れます。
 
よって、塗り方が大切なんです!
 
受診された方は、この塗り方
 
当院監修のガイドブック(下図)を使って詳しく説明しますwink
Fea439553044ec75e8916aadc9e13c45a_2
  
ところで、なかなかかっこいいガイドブックでしょhappy02
 
でも内容は、
 
新しく作ったべピオローションガイドブックの方が上かなぁcoldsweats01
Bpolo0011
 
にきび本気で治そうと思う方は、
 
定期的な通院と、
 
ある程度の時間を要するということを理解した上で、
 
医療機関を受診してください。
  
(院長)
 

2025年1月 1日 (水)

謹賀新年

新年あけましておめでとうございますfuji
 
旧年中はたいへんお世話になりました。
 
本年も引き続きよろしくお願い致します。
 
Photo
 
新年診療開始は1月6日(月)からです。
 
(院長)
 

2024年12月31日 (火)

今年1年ありがとうございました。

今年ももうあと僅かです。
 
あっという間でしたね。
 
歳を取ると年々早くなる感じですcoldsweats01
 
さて今年は、どんな年だったでしょうか?
 
アトピー性皮膚炎治療の分野においては、
 
いよいよ生物学的製剤(Bio)の時代に突入してきました。
Photo
 
デュピクセント以降、アドトラーザ、イブグリースなど
 
続々とBio新薬が発売されてきています。
 
このまま行くと、アトピー性皮膚炎の患者さんは
 
激減していくのではないでしょうか?happy02
 
少なくとも重症で苦しむ患者さんは
 
いなくなると思いますwink
 
円形脱毛症治療の分野も、
 
今や分子標的薬Bioの時代となり、
 
それにエキシマレーザーXTRACshineの併用も相まって、
 
ほとんどのケースが、
 
治せるようになってきましたhappy02danger
Xtrac001
 
凄い時代なりましたねsmile
 
ただし、手遅れというケースはありますのでshock
 
早期の受診をお願い致します。
 
ざ瘡(ニキビ)治療は、
 
新薬の発売の噂はあったのですが、
 
来年に持ち越されたようですcoldsweats01
 
残念weep しかし、
 
べピオローションが発売され、
 
その治療法を当院独自に開発できました。
 
ガイドブックも作成し、
 
ざ瘡治療の新たな可能性を開拓できたと思っていますhappy02
Bepiolot_btf
Bpolo0011
そして来年、
 
最も力を入れたいと考えている疾患は乾癬です(下写真)。
Photo_4
 
外見だけでなく、
 
重症の場合は、
 
平均寿命が一般人より
 
短い(6歳程度)という問題がありますshock
 
心筋梗塞や糖尿病などの罹患率が高いことが原因でしょう。
 
さらに将来、
 
リウマチの様に関節の変形をきたす可能性もありますshock
 
早期にBio(コセンティクスなど)を積極的に導入すれば、
 
これらの経過を防ぎ、寛解から完全寛解(治癒)の可能性
 
もあるのではないかと考えています。
Photo_3
 
そしてさらに、
 
別の疾患に対して、新しい治療の導入も、
 
いくつか考えているところですhappy02 
 
来年も当院の治療に、是非ご期待ください。
 
年明けは、1月6日(月)より診療を開始致します。
 
今年1年ありがとうございました。
 
来年も何卒よろしくお願い致します
 
良いお年をお迎えください。
 
(院長)
 
danger当院でこれらの治療が導入できた患者さんの話です。他院での治療を保証するものではありません。また、何らかの理由で導入できない患者さんもおられます。
 

仕事納め

本日(12/28)で、今年の診療を終了しましたhappy02
 
多くの患者さんに来院していただきありがとうございました。
 
また職員のみなさん、ご苦労様でした。
 
年末年始の休診は、
 
12月29日(日)午後〜1月5日(日)です。
 
年明けは、1/6(月)より診療を開始致します。
 
(院長)
 

2024年12月24日 (火)

皮膚がんは早期発見・早期治療

皮膚がんを心配されて、毎日何人も受診されます。
 
そして今年は、
 
20人以上の皮膚がんの患者さんを見つけました。
 
ほとんどの患者さんは、
 
早期発見・早期治療で事なきを得ていますhappy02good
 
数ヶ月前のことですが、
 
顔面にできた出来物で
 
受診された患者さんは、有棘細胞癌(➡︎)でした。
Scc
 
前がん状態の日光角化症(➡︎
 
定期的に治療していたおかげで
 
早期に発見できました。
 
幸い転移もなく、切除のみで治療できましたhappy02
 
さらに今月も、体に出来た出来物を診察しました。
 
一見何の変哲もないイボ➡︎のようですが、
 
ダーモスコピーで異常を僅かに認め、
 
切除したところ有棘細胞癌でしたcoldsweats02
 
この方も、幸い転移などはなく、
 
切除のみで簡単に治療できましたhappy02
Img_6749_3
 
上記のどちらの症例も、数ヶ月放置するだけで、
 
転移を起こし、ステージが進行していたでしょうshock
 
皮膚がんは、他の癌と違って、
 
早期から本人が自覚できます。
 
何かおかしな出来物に気づいた時は、
 
放置せずに、
 
早く専門医を受診しましょう。
 
(院長)
 
*当院院長は、皮膚悪性腫瘍指導専門医(日本皮膚科学会)及びがん治療認定医(がん治療認定機構)の資格を有している専門医です。
 
danger本年は、12月28日(土)まで診療致します。
 
年末年始の休診は、
 
12月29日(日)午後〜1月5日(日)です。
 
年明けは、1月6日(月)より診療を開始致します。
 

2024年12月21日 (土)

巻き爪と陥入爪の合併症

毎日大勢の爪疾患患者さんが来院されます。
 
その中でも、
 
巻き爪陥入爪の患者さんが最も多いですねcoldsweats02
 
陥入爪は、爪が皮膚に突き刺さって起こります。
 
巻き爪は、海苔巻きのように爪が巻いて痛くなる病気です。
Photo2
これが合併すると、下写真のようになりますshock
 
こんなの通常は手術ですが、
 
当院なら簡単に治せますgood
Photo
 
ワイヤー法と人工爪装着で、手術をしなくても治ります。
 
治療時間3〜5分くらいです。すごいでしょsmile
 
できるだけ手術はしません。
 
手術をすると、数年後の後遺症が怖いですから・・shock
 
この患者さんは、手術せずに1ヶ月程度で治りましたgood
 
Photo
 
 次の患者さんは、2ヶ月程度で治りましたhappy02
Photo_2
 
こういった患者さんを、
 
毎日何十人と20年以上やっているんですから、
 
治療経験数は、ダントツ日本一fujiでしょうsmile
 
知らんけどsmile
 
とにかく、
 
巻き爪、陥入爪でお困りの方は
 
是非ご相談ください。
 
(院長)
 
*巻き爪が原因の陥入爪は、単なる陥入爪より治療が容易です。何故なら、原因の巻き爪が治しやすいからです。逆に、爪をむしる、あるいは爪を切りすぎる癖による陥入爪は、癖が治せないため難治ですcrying
 

2024年12月18日 (水)

ホワイトハウス レッドルーム

先日、院内のトーマスマックナイトの絵を
 
クリスマスバージョンbellxmas
 
『ホワイトハウス レッドルーム』に掛け替えましたhappy01
 
なぜか、クリスマスbellxmasが近づくとワクワクしますねhappy01
 
Img_9359
 
今年は、トランプ前大統領が大勝して、
 
この部屋の主に返り咲きました。
 
4年前の大統領選をリアルタイムで見ていただけに、
 
感慨深いですhappy02
 
不正さえ防げれば、
 
トランプさんが勝つことは分かっていましたからwink
 
ここに安倍さんがいないのが悔やまれますweep
 
でも、トランプさんは忘れていなかったようです。
 
Photo
 
 
3人とも良い笑顔ですねhappy02
 
ともかく、今年もあと2週間を残すのみとなりました。
 
最終日(12月28日)までラストスパートrun頑張りますhappy02
(院長)

カテゴリ

アーカイブ