にしむら皮フ科クリニック院長と看護師長が不定期でお送りします。

アーカイブ 『 尋常性乾癬 』

 2025.04.13(日)

福井県内科医会講演会その1、乾癬治療

昨日は、診療が終わった後に、

福井県内科医会講演会

講演をしました。

IMG_0396.jpeg

IMG_0390.jpeg

内容は、

尋常性乾癬、アトピー性皮膚炎、

円形脱毛症の治療についてです。

これら3つの疾患治療は、

ここ10年で凄まじい進歩を遂げました

その中で、乾癬(下写真)について、

ちょっとお話しします。

photo.jpg

この疾患は、

単なる皮膚病ではありません。

内科医会5.001.jpeg

徐々に進行して

糖尿病、高脂血症、高血圧などを合併し、

最終的に心筋梗塞などの主要心血管障害を起こしてきます。

さらに、リウマチのように関節炎を起こし、

将来手の変形や機能障害を残す可能性があります。

乾癬性関節炎.001.jpeg

ある意味、膠原病のようにこわい病気なのです

しかし、

患者さん自身は湿疹としか理解していない方が多く、

適当に受診されている方が多い印象です

もっと啓蒙する必要があり、

最近新聞にも啓蒙のチラシを入れました。

乾癬_福井A4チラシ.jpg

最近も、適当に治療されている

初診の患者さんに注意すると、

すでに心筋梗塞で3度倒れていたそうです

今回は、内科の先生にも

この病気の理解を深めていただくために

講演をさせていただきました。

(院長)

〠918-8105 福井県福井市木田3丁目2605  にしむら皮フ科クリニックのホームページ

  2025/04/13   西村 陽一

 2025.01.20(月)

乾癬は全身の病気です!

本日は、乾癬という病気についてお話ししましょう。
 
この病気は、あまり知られていませんが、
 
国内患者数43万人以上のメジャー皮膚疾患です。
photo.jpg
 
典型的には、
 
銀白色と称せられる鱗屑(白いフケの様なカサつき)がつく
 
境界明瞭で少し盛り上がった赤い皮疹を有します。
 
それが、頭、肘&膝、臀部(お尻)を中心に
 
全身に広がって行きます。
 
さらに問題なのは、この皮膚病は内臓を侵す病であり、
 
重症では、寿命に影響を与えることが報告されています
photo_6.jpg
 
それは、糖尿病、高脂血症、高血圧などの合併症から、
 
心筋梗塞や狭心症などを起こしやすいためです。
 
さらに、乾癬患者さんの約15%に
 
リウマチのような関節炎が発症し、

将来関節の変形を起こしてきます

photo_5.jpg

徐々に悪化していく病気ですから、
 
適当に治療していると、将来重症化して
 
合併症で苦しむことになり、寿命も短くなります
 
初期にしっかりと治療すれば、寛解状態にすることも可能で、
 
合併症を予防することもできます
 
特に、生物学的製剤紫外線療法は、
 
心筋梗塞のリスクを下げることが知られています。
 
乾癬は、単なる皮膚病ではありません。
 
全身を蝕む病気であることを知り、
 
しっかりと治療することが大切です。
 
(院長)

〠918-8105 福井県福井市木田3丁目2605  にしむら皮フ科クリニックのホームページ

  2025/01/20   cmsadmin
(タグ)尋常性乾癬

 2024.06.02(日)

乾癬治療のWEBセミナー in 京都

昨日は、京都グランビアホテル
 
当院の乾癬治療WEBセミナーを開催しました。
 
乾癬の外用療法から光線療法
 
TKY2阻害剤内服、そして
 
生物学的製剤治療まで、
 
多岐にわたってお話しました。
 
すなわち乾癬治療ピラミッドのお話です。
001_240602.jpeg
 
上図において、ほとんどのクリニックは、
 
塗り薬(一番下のピンク色の部分)しか
 
提供できていないのが現状です。
 
特に、TKY2阻害剤と生物学的製剤(ピラミッド頂点付近)は、
 
分子標的薬使用承認施設でしか導入ができません。
 
福井県のクリニックでは当院のみです。
 
全ての治療オプションを提供できることが
 
当院の信条ですから
 
特に昨日の講演では、分子標的薬ソーティクツ
 
効果と安全を中心にお話ししました。
 
内服薬の中では、安全性も高く効果も抜群です。
 
安全性はオテズラ(PDE4阻害剤)と同等で、
 
効果は倍って感じです
 
特に日本人によく効きます。
 
私は、安全面からJAK阻害剤嫌いですが、
 
この薬は違いますね
 
今週末も、
 
京都で日本皮膚科学会総会が開催されます。
 
そして、当分講演ラッシュは続きます
 
(院長)
 
*うっかり、講演の写真を撮り忘れてしまいました

〠918-8105 福井県福井市木田3丁目2605  にしむら皮フ科クリニックのホームページ

  2024/06/02   cmsadmin

 2023.07.24(月)

いよいよダイビングシーズン到来!

先日行われた乾癬治療薬ドボベットフォーム 
 
の全国講演会は、2000人以上の医療関係者が聴講され、
 
盛況のうちに終了しました
 
写真は、当院師長の講演の
 
リハーサル(上)と本番(下)です。
img_6568_2.jpeg
 
ef354a7fa35e4c5d8e55a9d8e2c0aa4a_1.jpeg
 
素晴らしい講演でした
 
これから8月末までは全く講演を入れていません。
 
何故ならダイビングシーズンに入るからです。
 
これからしばらくは、ダイビング三昧です
 
昨日も越前海岸壁石(かぶし)
 
ダイビングに行ってきました

200accd8621843018240af436d71cab7_1.jpeg

水温は、水面が27〜28度で、
 
水底は25〜26度でした。
 
この時期としては暖かい方ですね
 
まだビーチダイブしかしていませんが、
 
奥桃源やオレンジバケットは大きなキジハタ
 
が群れていました
 
来週は、もっと透明が上がって、
 
越前ブルーが見られるかもしれません
 
(院長)
 
下動画は、以前に撮った壁石の水中映像です。
 

〠918-8105 福井県福井市木田3丁目2605  にしむら皮フ科クリニックのホームページ

  2023/07/24   cmsadmin

 2023.07.11(火)

ドボベットフォーム全国講演会

今週末7月15日(土)は、
 
乾癬の外用治療薬ドボベットフォーム
 
全国講演会が東京で開催されます。
 
当院の師長が講演します(➡︎)
230715__dvtweb_2.jpg
 
photo02.jpg
 
ドボベットフォームは、
 
スプレー式の乾癬治療薬ですが、
 
外用剤の中では、抜群に効果があります
 
また、紫外線療法との相性もよく、
 
当院では乾癬外用剤の第一選択薬になっています。
 
乾癬でまだ使っていない方は、是非試してください
  
(院長)
 
*7月15日(土)は、ドボベットフォーム全国講演会のため休診とさせていただいます。

〠918-8105 福井県福井市木田3丁目2605  にしむら皮フ科クリニックのホームページ

  2023/07/11   cmsadmin