昨日は、クリニックで防災訓練を行いました
院内の勉強会の一環として、また福井市のJアラート伝達試験の日でもあったので
防災訓練として、地震時に最低限の身を守る訓練をしたかったのです
(主な目的)
①どこでもたくましくご飯を炊いて食べる!
②トイレだって仮設トイレが無ければ作っちゃおう
③知らない人と打ち解けて孤立しない為のゲーム
④簡単におやつを作ろう
⑤ダンボールで椅子とベッドを作っちゃおう
こんなメニューでやってみました
発案は師長
司会進行はガールスカウトのリーダーでもある寺沢リーダー
やって行くうちに自分では思い付かないようなアイデアや
チームワークを見ることができました!
暑くて結局ほとんど家の中でのイベントになりましたが、
充実していて、すごく楽しかったです
熱中症なども無く学べて良かったです
飯盒炊爨(下写真)
飯盒といえばカレーライス!
雑穀米+豆カレー、うまそう
段ボール箱で椅子やベッド、簡易トイレまでも作る
ベッドは大人が寝ても大丈夫
Sweet Kitchenを主催されている高野さんに、
災害時でもすぐできるお菓子作りを習う。
職員同士の親睦が深まり良いイベントでしたね
でも暑かったなぁ〜
(師長)